利用規約
ご利用の際の注意
【利用時間の厳守】
・会場の準備、後片付け、入退室は利用時間内にお願いします。
・超過利用は追加料金をいただきます。
【使用上の注意事項】
・椅子、机等の位置を変更したときは、必ず元の場所に戻してからお帰りください。
・使用者(来場者を含みます)の故意又は過失により、本会議室の設備・備品等または第三者に損害を与えた場合は、その損害(本会議室を利用できないことによる逸失利益を含みます)を賠償して頂きますのでご了承ください。
・お客様が持ち込まれたゴミはお持ち帰りください。
・貴重品、現金は各自で責任をもって保管してください。万一、盗難等が発生しても当社は一切の責任を負いません。
・本会議室は終日禁煙になります。喫煙は決められた場所にてお願いします。
・当日のキャンセルや無断キャンセルをされた場合、次回以降の予約が取りにくくなる場合があります。
・当社が、当社の責めに帰すべき事由によってお客様に生じた損害を賠償する場合には、その損害賠償額は、当該事由が発生した利用に関しお客様からお支払いただくご利用料金の額を上限とします。
【キャンセルについて】
・予約成立後、キャンセルされる場合は、メールで連絡をお願いします。
・キャンセル料の対象期間、及びキャンセル料は以下の通りです。
・ご利用日初日の開始時間の21~15日前を過ぎてのキャンセル料(ご利用料金の10%)を請求
ご利用日初日の開始時間の14~8日前を過ぎてのキャンセル料(ご利用料金の50%)を請求
ご利用日初日の開始時間の7日前を過ぎてのキャンセル料(ご利用料金の100%)を請求
・キャンセル料の支払いは、送付されるメール内容に沿って、行ってください。
【禁止事項】
・物品の売買、役務の提供、勧誘行為等を目的とする催物。
・政治・宗教を目的とした催物及びその他本会議室規則に反するもの。
・公序良俗に反するおそれがあるもの。
・危険物を使用し、災害発生のおそれがあると認められるもの。
・建物設備等を汚損、毀損、または紛失等するおそれがあるもの。
・喧騒、粗暴にわたるおそれがあると認められるもの。
・法令等に違反するもの。
・承認を受けた目的以外の使用、転貸、または虚偽の内容で申込みを行うこと。
・暴力団等の反社会的勢力または反社会的勢力に関係する者の利用。
・他の会議室の利用者、近隣施設及びその利用者、近隣住民等に迷惑を及ぼす恐れがある行為。
上記の禁止事項に違反した場合、又は本会議室事務局の指示に従わない場合は、本会議室の使用をお断りし、退去していただきます。その際に生じた損害についてはお客様にご負担いただき、また、当社はご利用料金を返金しないものとします。
【利用時間の厳守】
・会場の準備、後片付け、入退室は利用時間内にお願いします。
・超過利用は追加料金をいただきます。
【使用上の注意事項】
・椅子、机等の位置を変更したときは、必ず元の場所に戻してからお帰りください。
・使用者(来場者を含みます)の故意又は過失により、本会議室の設備・備品等または第三者に損害を与えた場合は、その損害(本会議室を利用できないことによる逸失利益を含みます)を賠償して頂きますのでご了承ください。
・お客様が持ち込まれたゴミはお持ち帰りください。
・貴重品、現金は各自で責任をもって保管してください。万一、盗難等が発生しても当社は一切の責任を負いません。
・本会議室は終日禁煙になります。喫煙は決められた場所にてお願いします。
・当日のキャンセルや無断キャンセルをされた場合、次回以降の予約が取りにくくなる場合があります。
・当社が、当社の責めに帰すべき事由によってお客様に生じた損害を賠償する場合には、その損害賠償額は、当該事由が発生した利用に関しお客様からお支払いただくご利用料金の額を上限とします。
【キャンセルについて】
・予約成立後、キャンセルされる場合は、メールで連絡をお願いします。
・キャンセル料の対象期間、及びキャンセル料は以下の通りです。
・ご利用日初日の開始時間の21~15日前を過ぎてのキャンセル料(ご利用料金の10%)を請求
ご利用日初日の開始時間の14~8日前を過ぎてのキャンセル料(ご利用料金の50%)を請求
ご利用日初日の開始時間の7日前を過ぎてのキャンセル料(ご利用料金の100%)を請求
・キャンセル料の支払いは、送付されるメール内容に沿って、行ってください。
【禁止事項】
・物品の売買、役務の提供、勧誘行為等を目的とする催物。
・政治・宗教を目的とした催物及びその他本会議室規則に反するもの。
・公序良俗に反するおそれがあるもの。
・危険物を使用し、災害発生のおそれがあると認められるもの。
・建物設備等を汚損、毀損、または紛失等するおそれがあるもの。
・喧騒、粗暴にわたるおそれがあると認められるもの。
・法令等に違反するもの。
・承認を受けた目的以外の使用、転貸、または虚偽の内容で申込みを行うこと。
・暴力団等の反社会的勢力または反社会的勢力に関係する者の利用。
・他の会議室の利用者、近隣施設及びその利用者、近隣住民等に迷惑を及ぼす恐れがある行為。
上記の禁止事項に違反した場合、又は本会議室事務局の指示に従わない場合は、本会議室の使用をお断りし、退去していただきます。その際に生じた損害についてはお客様にご負担いただき、また、当社はご利用料金を返金しないものとします。